外出自粛要請の週末。
おあつらえ向き(?)に都内では大雪です。「お前ら家にいろ」と言われているような気がしております。
週末は自粛せよと言われておりますが、平日だろうと相手が誰であろうととウイルスには
関係が無い訳で、これからしばらくの間はどう行動すべきか…というのを日々考えて
いかないといけないなぁと思っています。
Cafe Cross Pointとしても営業をそもそも通常営業をすべきか?という思いがあります。
客観的に見て飲食店は余程広いお店とかではない限り、いわゆる「3つの密」という
キーワード(密閉・密集・密接)に当てはまるだろうなぁと感じています。
先日の東京都の会見を見てドキリとしました。
当店はご利用されるお客様の割合として9割ぐらいが店内でゆっくり過ごされる方々です。
それ自体はとても、とてもありがたい事ではあるのですが、週末などの込み合いやすい時間帯などは
どうしても人と人の距離が近くなりがちです。
店内の換気やスタッフのマスク着用、手洗いの励行など、できることはやっておりますが
どうしても限界はあります。
そう考えると、しばらく通常営業はちょっと難しいかもしれない…という状況です。
CCPは店内飲食の一本槍ではなく、テイクアウトやレンタルスペース、ギャラリー利用、物販、
ワークショップ、ネットショップなど…。
色んなサービスで売り上げを立てられるように試行錯誤しながら組み立ててきました。
が、ネットショップ以外は基本的に「その場に来て頂く」ことが前提のサービスなので、
そこを根本から刈り取られる今の状況は流石にしんどく、そしてそれがいつまで続くのかも不明であることが
困ったぞ…という気持ちに拍車をかけています。
お店として「是非遊びに来てくださいね!」と笑顔で言えないもどかしさはこれまでにないものですが、
自身が責任を持って運営するスペースをウイルスの温床にならないよう気を付けることがまず第一。
そして自分が、家族が罹患しないように元気に生活すること。
そしてそして。
できることなら、ネットショップの方も皆さんにもっと知って頂けたら超嬉しい。
買って頂けたら泣くほど嬉しいです。
Cafe Cross Point 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/cafecrosspoint/
と、なんか雑な広告まがいの文章になってしまった感が否めないのですが、
正直なところ「なりふりかまってらんねぇ」というのが飲食店を営む者としての気持ちです。
勿論、自信があるモノを売っているからこそ言えることでもあります。
コーヒーはオープン当初からの変わらぬ味。コーヒー好きに評判の良いブレンド。
シフォンケーキは研究に研究を重ね、日々進化しているふわふわのシフォンケーキ。
買って頂いて損はさせません!
まだCCPはこんな形で売り上げを立てられる道筋があるので、良い方なのかもしれません。
それを全力で取り組んで、今を乗り越えていきたいなぁと思います。
騒動が落ち着いたらパーティーしたいなぁ。なんて思ったり。
その時は是非ともお願い致します。