月別アーカイブ: 1月 2014

東京シャッターガールとアパートメントとCCP

先日ブログに書いた東京シャッターガールですが、こちらに絡めたお話を一つ。

2巻の最後の方に町田にあるギャラリーのお話が出てきます。
こちらは実在する場所でして、「SIGHT BOX Studio & Gallery」というカフェとギャラリーを
運営しているお店です。要するにカフェクロスポイントと似たような形で営業されております。

こちらでは東京シャッターガールと完全タイアップした写真展を皮切りに、その後にも
盛り上がる東京シャッターガールと連動する形で写真展を開催されていたようです。
(もっと早く知りたかった。。。)

こちらのギャラリーカフェ。実はほんの少しだけカフェクロスポイントともつながりがございまして。
(注:恐らく私が勝手に感じているものです)

以前私が個人的に関わっていたウェブマガジン「アパートメント」に、SIGHT BOX Studio & Gallery
オーナーであるタナカトシノリさんも記事を寄稿されていたのです。

アパートメント

正確に言うと、私が関わっていたのはアパートメントの前身である「いとでんわ」という名前の時でした。
そこで2か月間ほど記事を書いており、その辺りは当店のブログでも話題にしたことがあります。
その後いとでんわはアパートメントへ形態を変えて、今も運営されております。
当店で取り扱っているOCICAの立ち上げにも関わっている鈴木悠平さんも、アパートメントに寄稿している一人です。

*******

このアパートメントでは、記事を投稿する方を「入居者」と見立てております。
期間限定で入居する方を軸に、長期滞在する方もいます。
そんな「居場所」がぽんっとできるアパートメントの雰囲気。その住まいで繰り広げられる
様々なお話が素敵だなぁといつも思います。

*******

そんなこんなで気が付かない内に少しずつ繋がって、輪が広がっていっている感じがします。
気付いた時は思わず「うわー!」と声を上げてしまうぐらい嬉しいですね。

アパートメントは日々内容の濃く、ドキドキするようなものごとが更新されております。
こちらも是非覗いてみることをお勧めします。
そしてSIGHT BOX Studio & Galleryも素敵な場所ですので、アート好きな方は是非チェックして
みてくださいね。

カテゴリー: ギャラリー, 紹介 | コメントをどうぞ

Photographers Summitと東京シャッターガールとわたし

先日、渋谷で開催されたPhographers Summit
カフェクロスポイントも協力しているInstagramersFileのブースもあるということで、お邪魔してきました。
(お店のチラシもこっそり置いて来ました!気になった方はお気軽にご連絡くださいね!お待ちしております。)

イベントでは公開ポートフォリオレビューや各種イベントの紹介、作品を自由に見たり物販もたくさん。
また、カメラマンやモデル、スタイリスト、ギャラリストなど色々な方が思い思いにコミュニケーションしていて、なんとも華やかな場所でした。
私は終始「はー( ?゜o゜)」と口をポカンと開いた感じになっていた気がします。

こちらのイベントの最初と最後に、先日ギャラリーコンシールさんにて行われた展示会「ALTERNATIVE!」で
出展されたIGersJPの作品が大きいスクリーンに映し出されておりました!

映った!
自分の作品が大きく映っているというのを見られただけで満足でございます。

さて。
そんな中で私はInstagramersFileのブースの横にこっそりいた訳ですが、そのブースでは隣に漫画『東京シャッターガール』の
ブースがありました。こちらは現在も連載中で、2013年には映画化されているとても人気のある作品です。

会場にはその作者である桐木憲一さんもいらっしゃっていて、途中ステージでお話をしている所などはお見かけしておりましたが、
なんと最後の帰りがけに少しだけお話させて頂くことができました!
というのも、撤収している中でInstagramersFileを購入頂いたことがきっかけなのですが、突然にも関わらずとても気さくにお話頂けました。

そのブースで販売していたサイン付きの漫画(1・2巻)もしっかり購入!

東京シャッターガール

見かけたことはあったものの、恥ずかしながらちゃんと読むのはこれが始めて。
家に帰ってから読み始めた訳ですが、その柔らかい雰囲気からは想像できないほどの内容の濃さと
面白さにすぐ引き込まれました。
「東京」とタイトルに付くわけですから主に東京の街が出てきます。東京生まれ東京育ちの自分にとって、
実際に行ったことのある場所ばかりな訳ですが、

「東京ってこんなに面白かったのか!」

とびっくりするぐらい知らないことばかり。
何となく過ごしてきたからこそそのままにしてきたこと。その浅さを反省しつつも、
逆にまだまだたっぷり東京を楽しめるんだなと思うと今からワクワクします。

まずはカメラを持って出かける所からですね。
自分なりに東京と写真の楽しさをこれからも味わっていきたいと思います。

今回手に入れたサイン付きの『東京シャッターガール』
店内の本棚に置いておきますので、気になる方は是非手に取ってみてくださいね!

カテゴリー: 日常, 紹介 | コメントをどうぞ

島田のぶひろ デビューアルバム『まっすぐに』リリース!

1月11日に島田のぶひろさんのデビューアルバム『まっすぐに』がリリースされました。

島田のぶひろ 1st album まっすぐに

彼が音楽を始めてからの経験、知識、技術。そして何より音楽が好きなんだ!という熱い想い。
今の全てを可能な限り詰め込んで一から作り上げた一枚です。
そのタイトル通り、ストレートに響く彼の柔らかい歌声と、それを支える厚いバンドサウンドが
一曲ずつ丁寧に折り重なっているような、そんな内容の濃い作品に仕上がっています。

カフェクロスポイントではこちらの撮影や宣伝用のチラシ制作など、ほんの少しだけ
協力させていただきました。本業とは別のことではありますが、こういった所で力になれるということ、
声をかけてくれることというのが本当に嬉しく思います。

そんな大切なアルバムのリリースを応援しないわけない!ということでライブに足を運んできましたよ!

島田のぶひろ デビューアルバム発売記念プレミアムコンサート
島田のぶひろ デビューアルバム発売記念プレミアムコンサート
満員の客席の中で分かる、来ている方々の期待感。
それを裏切らない素敵ライブでした!彼の歌はもちろん、バックバンドやコーラスの皆さんの
一体感が固まりで響いている感じで。
そして何よりも共演者の方々がみんな楽しそうにプレイしているのが印象的でした。
彼がプレーヤー・アーティストとしては勿論、人としても認められているからこそできる演奏で
そんな演奏だからこそアルバムという形になったのだと思います。

是非たくさんの方に聞いて頂きたい一枚です。自信を持ってお勧めします!
ということで、カフェクロスポイントでも販売させて頂くことになりました。

一枚2,000円で販売しております。
気になる方は是非手に取ってみてくださいね!

カテゴリー: 日常, 紹介, 販売 | コメントをどうぞ

InstagramersFile出版記念!渋谷で写真展を開催中です。

先日出版されたInstagramersFile
こちらは『SHUTTERmagazine』という写真雑誌の別冊という形になっているのですが
そのSHUTTERmagazineさん主催の展示会「ALTERNATIVE!」が渋谷のギャラリーコンシールさんにて開催中です。

ALTERNATIVE!

こちらにはInstagramersFileで掲載されている作品が実際に展示されていたり、
その他の素敵な作品も含めて80名余による展示がなされております。

画面の中だけでしか見ることのなかったものも、プリントした物を見てみると
また違って見えてきたり気付かなかった事に気付いたり。
実物の作品と対峙することで、自分の感覚が揺さぶられる感覚に襲われます。
それが何とも心地いいですね。

そしてこちらには、こっそり私の作品も展示してあります。
お店で見かけるアイツがスマシガオで展示されておりますので、是非こちらも
楽しんで頂ければ幸いです。

展示は19日(日)まで。
InstagramersFileと合わせて、こちらもよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ, 写真 | コメントをどうぞ

InstagramersFile創刊!!

2013年、毎月カフェクロスポイントで写真展を開催されたInstagramersJapann(IGerfJP)さんが
1月11日に一冊の本を出版されました。

InstagramersFile
どんな内容?という方のために、IGersJPさんのサイトより引用。
================================================
まず掲載ユーザー数は50名余とありますが、実際には延べ60名前後をファイリングしています。

えんぞうやInstagramersJapan(IGersJP)の運営に関わるメンバーは勿論ですが、13年高円寺展示を
監修頂いた、壁の方や、nocosのあの方や、撮鉄のあの方や、ちょいエロのあの方や、ミニチュアの
あの方、日本のモバイルフォト領域では屈指のクオリティと規模を誇るmwjpメンバーや、海外のiPhone
写真コンペティションでも数々の成果を誇る方、現役プロ漫画家の方が含まれています。
更に、最早PCからのInstagram体験には欠かすことの出来ないあのサービスの中の人や、イケメンアプリ
開発侍のあの方、変デジなあの方の作品も収蔵されています。

何だ、ユーザーと写真だけなのかよ、と思われた方、ご安心下さい。
読み物コンテンツも充実させております。

instagramers総元締からのご挨拶ですとか、
最早PCからのInstagram体験には欠かすことの出来ないあのサービスの中の人への独占日本語インタビュー
ですとか、ミニチュアのあの方への直撃インタビューですとか、壁のあの人による壁指南ですとか、
横浜のIGersの聖地ガイドですとか、高円寺の白いビーフ・ストロガノフ解説ですとか、
勿論(イケメン)アプリ紹介もありますし、
あんなプリンターやあんなフォトブックやあんなカメラこんなカメラのレビューなんかもぶち込んであります。
================================================

?ということで、要約すると

「とにかく濃い内容で、良い仕上がりです」

ということです。
当店でもたくさん展示に参加された方の作品は勿論、instagramの凄腕の面々の作品がずらっと並んでいる一冊で、
まずはそれを眺めているだけでも「こんな世界があるのかー。」となること間違いありません。
全体の装丁も印刷もキレイで丁寧です。
そんな素敵な一冊の中に当店の紹介も掲載して頂けました。本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

Amazonで予約が始まったらすぐに初版の半分ぐらいが予約で売れてしまい、発売日が過ぎても
手元に届かない方が続出するほどの売れっぷり。
そしてどうやらAmazonの在庫がほぼなくなりそうな気配です。

都内でも各所に販売しているお店があるようなので、欲しい方はそちらもチェックしてみてくださいね。

でも買う前にまず見てみたい!という貴方のために、カフェクロスポイントでは店内閲覧用に一冊
設置しております。

CCPにInstagramersFileがあります。
こちらコーヒー片手に是非ゆっくり堪能していただきたい所です。
皆様のお越しをお待ちしております。

カテゴリー: お知らせ, ギャラリー, メディア掲載, 写真, 書籍, | コメントをどうぞ

オンラインショップを開設しました。

既に2013年のまとめでしれっと書いておりますが、昨年末にカフェクロスポイントの
オンラインショップを開設しました。

Cafe Cross Point Online Shop
Cafe Cross Point Online Shop
こちらでは当店のオリジナルブレンドのコーヒー豆やキャニスターを購入することができます。
ブレンドはスタンダードライトの2種類。どちらも豆・粉を選んで購入できます!
また、セリキヨさんデザインのオリジナルキャニスターとコーヒー豆のお得なセットもございます。

更に!
気になるんだけど200gは多いかなぁという方のために、まずはお試しということで
2種類の豆(または粉)を2杯ずつ小分けにした「お試しセット」もご用意しました!
こちらはお試しですから、お気軽にご注文いただけるように送料無料となっております。

この機会に是非当店の拘りであり中心でもあるコーヒーをご家庭で味わって頂ければと思います。

カテゴリー: お知らせ, 販売 | コメントをどうぞ

2013年を振り返ってみる。

2014年に向けて!という前にですね。
ちょっと 一呼吸置くために2013年にやったことをまとめてお知らせしておこうと思います。

普通、こういうお話は2013年中にやるべき事だとは思うのですがね。
思いついたのがつい最近なので仕方ありません。
意外と「そんなことしてたんだ!」という事もあるので、現時点のカフェクロスポイントでは
こんなこともやってますよーという所に気づいて頂けたら幸いです。

では行きます!!

【1月】
無料Wi-Fiの設置
オープン当初からずっと用意したかった設備の一つ。なかなか良いものがなかったのですが、
やっと2013年初めに投入することができました。
こちらは完全オープンではなく、「ゲストコード」を取得した上でご利用頂くサービスです。
外部からのタダ乗りによるアクセス環境の悪化や、セキュリティーに関して考慮した上での
サービスインです。
是非、カフェクロスポイントにいらした際はWi-Fiをご利用くださいね。
もし使い方が分からなければスタッフにお尋ねください。

【2月】
ocica販売スタート
石巻市にある牡鹿半島の漁村に暮らすお母さん達の手仕事ブランドである『ocica』を販売しております。
ネックレスとピアス、それぞれ赤・水色・オレンジの三色ございます。
どうしてカフェで石巻のアクセサリーを?と思った方は、是非その当時の思いをまとめた
ブログ記事
をご覧ください。

北欧雑貨屋「huhtikuu(フフティクー)」さんの商品販売スタート
カフェクロスポイントの入り口のすぐ横に大きな本棚は、色々な方にボックスギャラリーとしてご利用頂いております。
こちらの中に北欧雑貨を扱うhuhtikuu(フフティクー)さんの商品スペースがございます。
ECサイトとは別で、実際に手に取って商品を見る場所が欲しいというご要望で当店に設置頂いております。
こちらは勿論購入可能です!お気に召した物がありましたらスタッフにお声がけくださいね。

【4月】
ベルギービールの取り扱い 大幅強化
ビール好きな私としては、熱い夏が来る前に準備しなくては!
と盛り上がって、好きな物をストックできるだけストックしてみました。
ヒューガルデンの他にヴェデット、デュベル、シメイ(白・赤・青)、デリリウム、ギロチンの計8種類がございます。
どれも個性的で、飲み比べてみるとその美味しさが更に味わえますよ。

【5月】
オリジナルキャニスター販売スタート
カフェクロスポイントではお馴染みのセリキヨさんにデザインをお願いして作ったコーヒー豆用の
オリジナルキャニスターです。
3つの衣装を着せ替えのようにできる可愛らしいアイテムです。
コーヒー好きな方のコーヒー時間を更に素敵に彩ってくれます。

nocos販売スタート
InstameetKouenji#06で開催された写真展のテーマが「残したいもの」
そのテーマでフィーチャーされたのがフィルムパトローネキーホルダーの『nocos』です。
一つ一つ味わいの違うフィルムパトローネをそのままキーホルダーにしたアイテムで
雑貨好きな方にはたまらない一品です。
こちらも当店で販売中です。ストックの中もありますので、表に出ていないやつも見たい
場合はスタッフまでお声掛けくださいね。

【8月】
ドリンクのテイクアウト スタート
以前からたまにご要望を頂いていたドリンクのテイクアウト。
当店は屋根のない商店街の奥の方にあるので、真夏日などはこの辺りにくる頃は
冷たい飲み物が欲しくなるのです。そんな方向けにアイスコーヒーやジュースなどを
テイクアウトできるように致しました。
当初は冷たいものだけでしたが、現在はホット用のカップやスリーブなども完備。
ホットコーヒーやカフェラテもお持ち帰り頂けます。

クレジットカード・電子マネー各種対応スタート
クレジットカードの決済端末としてSquareを導入。Visa・Master・AMEXをご利用頂けます。
また、それに併せて電子マネーにも対応できるようにしております。
Suica・PASMO・WAON・nanaco・Edy・iDと主要電子マネーは網羅しております。
お会計の際にお申し付けくださいね。

【9月】
○写真集『阿佐ヶ谷住宅』 販売スタート
InstameetKouenji#10『団地展』において、InstagramersJapanの代表であるえんぞうさんが出版された
写真集『阿佐ヶ谷住宅』を販売致しました。
こちらはベルリンフォトコンテストでもグランプリを受賞した作品を含め、とても内容の濃い1冊となっております。
現在でもカフェクロスポイントで販売中ですので、気になる方は是非お手に取ってみてくださいね。

【10月】
○仕事の道具展 作品販売スタート
カフェクロスポイント主催の写真展『仕事の道具展』の作品をボックスギャラリーにて販売中です。
お店の中で使われている道具たちのちょっと変わった姿を切り取った作品で、ライティングなどはちゃんと
したものの撮影したカメラはiPhone5。加工・補正も全てiPhoneで完結させた意欲作です。
それでも手間をかければちゃんと見栄えの良い物になるんだなと実感した展示でした。
こちら額装したものを2,000円で販売しております。気になる方はスタッフまでお声がけくださいね。

【12月】
○CCPオンラインショップ オープン
https://cafecrosspoint.stores.jp/
カフェクロスポイントのオリジナルブレンドコーヒー。こちらは飲んだ方からは好評を頂いております。
そんな味をご家庭でもどうぞ!ということで豆も販売しているのですが、なかなか買いに来れないという方のために
オンラインショップで購入できるように致しました。
コーヒーミルをお持ちでない方用に、適度な粗さに予め挽いた粉もございます。
セリキヨさんデザインのオリジナルキャニスターも併せて販売中です。クレジットカードや銀行・コンビニ振込で
購入できますので、ご要望の方は是非オンラインショップへどうぞ!

カテゴリー: お知らせ, 紹介 | コメントをどうぞ

あけましておめでとうございます。

あっという間に2014年も6日目。
お正月のお休みも終わって、ボチボチ頭と体をシャンとさせないといけない頃合いでしょうか。

ほんっとうにお久しぶりのブログ更新でございます。

日々のお知らせはほぼ欠かさずTwitterFacebookからしておりますが、
そのお陰(?)で、それ以外のまとまった文章でのお知らせというのが中々やりにくい状況と
なっておりました。同じような内容をここに書いてもあんまり意味ないよなぁ。。。と思うと、どうしても
筆(キーボードなので指ですね)が止まってしまい、そうこうしている間に他のやるべきことに
手を付けなくてはならなくなるという状況でした。

が、2014年はなるべくもう少しお店のお知らせ以外の事もポチポチとここから発信できたらと思っております。
せっかくの場なので、このブログなりにTwitterFacebook以外のこともまとめられるだろうと。
日々のお知らせ、特にオンタイムな情報は常にTwitterFacebookに流すようにしているので、
それ以外となるとブログはお店以外で見て感じたことなども含めてストックしておく場所になるのかなぁ。。。
とか今のところ思っております。

これからもこんな具合に試行錯誤しつつ、少しずつできることの幅と質を高めていけたらと思っています。
カフェクロスポイントが皆様にとって有意義な時間を過ごせる場所でありますようにという願いに近い想いをこめて。

それでは2014年も引き続きよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

カテゴリー: ごあいさつ, 日常 | コメントをどうぞ