月別アーカイブ: 2月 2013

『InstameetKouenji#03 壁弍』を開催中です。

既に会期の半分以上が過ぎているのですが。。。
InstagramersJapanさんによる写真展『InstameetKouenji#03 壁弍』を
開催中でございます。

InstameetKouenji#03 壁弐
今回のテーマは、タイトルにある通り「壁」。
色々な視点で切り取られた壁の写真がズラリと40枚以上並んでおります。

人や動物、植物、風景。
どれとも違う題材で「そんなテーマで面白いのか?」思う方もいらっしゃるかもしれません。
もしそう思った方は是非こちらの展示を見ていただければ、その面白さと奥深さが
分かるかと思います。

生きていて「壁」を見たことがない方はいらっしゃらないでしょう。
そんな身近なものでもよく見ると、切り取り方を工夫してみると素敵な作品になるんです。

気になる方は是非、高円寺のカフェクロスポイントまでどうぞ。
今週土曜日、3月2日まで展示しております。

カテゴリー: ギャラリー, 写真展 | コメントをどうぞ

営業時間変更のお知らせ

Cafe Cross Pointの営業日時変更に関するお知らせです。

【時間変更】
2月23日(土) 17:00にクローズ
(ラストオーダーは16:30)

本日23日は現在展示を開催中のInstagramersJapanさんによるパーティーのため
通常営業は17時にて終了となります。

ブログでのお知らせが遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
何卒ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ, 営業日時 | コメントをどうぞ

北欧雑貨屋「huhtikuu(フフティクー)」さんの商品が入りました!

入口横にあるボックスギャラリーにて、北欧雑貨をネット専門で販売している
huhtikuu(フフティクー)さんによる北欧雑貨の販売を始めました。

http://www.huhtikuu.jp/
北欧雑貨 huhtikuu フフティクー
「フフティクー huhtikuu」とは、フィンランド語で「4月」という意味。北欧の長い冬が終わって、
待ち遠しい春の兆しが見えてくる、そんな季節です。
そんな華やかで柔らかい雰囲気にぴったりのアイテムが、現在カフェクロスポイントの
ボックスギャラリーを賑やかにしてくださっています。

ネット上で気になる商品を実際に手にとって見ることができるチャンス!
勿論、そのまま当店でお買い上げ頂くことも可能です。

huhtikuu フフティクー ボックスギャラリー

当店でもせっかく!ということで幾つかお買い上げ。
お子様用のカトラリーとして、木製のスプーンとナイフ。
あと、ペーパーナプキンも。

フフティクーのアイテム

ヘラジカの模様が入った可愛らしいカトラリーとペーパーナプキン。
ペーパーナプキンはパーティーとかで使えたら良いなぁと考えております。

その他にも色々とございます。
また、定期的に商品の入れ替えもあるそうなので、気になる方は是非じっくり
ご覧になっていってくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。

カテゴリー: お知らせ, 紹介, 販売 | コメントをどうぞ

『ocica』の販売を始めました。

『ocica』というブランドのネックレスとピアスの販売を始めました。

と書くと、「なんで突然アクセサリーを?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
実はこれ、単純に売りたい、紹介したいという訳ではないのです。

ocicaと書いて「おしか」と読みます。
これは石巻市にある牡鹿半島の漁村に暮らすお母さん達の手仕事ブランドなんです。

牡鹿半島に多く住んでいる鹿の角と、漁で使う網の補修糸で作られたocicaのアイテムは一つ一つ手作り。
鹿の角も一つとして同じものがない訳ですから大きさや形は全部違います。
ドリームキャッチャーをモチーフに作られたネックレスやピアスは、良い夢を運んでくれるお守り
としてだけではなく、古来より水難・海難のお守りとして使われてきた鹿の角に復興への祈りを込められています。

アイテムそのものが、とても素敵です。
一つ一つ手作りの温かみと、色やデザインなどを一つ一つじっくり楽しむことができるocicaは、
カフェクロスポイントという場所に合うのかなと感じています。

ただ、もっと大きな理由は別にあります。このocicaがどのような成り立ちなのか、以下にocicaのサイトに
掲載されている文章を転載します。
==============================================
宮城県石巻市牡鹿半島で男性漁師のサポートをしていた彼女達の中には、3月11日の震災後、一日中仮設住宅に
一人で過ごし、仕事も無く話し相手もおらず困っているという方々も少なくありません。
わずかながらでも彼女達に収入をもたらすこと、各々の役割としての仕事をつくること、
そして住民同士の交流機会創出によるコミュニティづくり(再生)がこのプロジェクトが目指すところです。

http://www.ocica.jp/pg21.html
==============================================

復興支援。
ただ、単純に物を増やすということ、お金を渡すということではなく、仕事を作り収入を生み、地域に交流をもたらすこと。
それが被害を受けた方々の物質的なことではなく、「自分で稼ぐ、生きる」「喜んでもらえる、必要とされる」という
心を支える所に通じさせたいという思いが、本当に素敵だなと思いました。

カフェクロスポイントには

山田写真
海とともに
さんてつ

など、311に関する書籍がいくつかあります。
こういったものを通じて、東京に住んでいる方々に少しでも現地の状況や思いを伝えられたらと常々思っておりますが、
それ以上のことがなかなかできない状況にありました。

お金を送ったり物を送ったり。
それが単純に喜ばれる状況でないことは、色々な所で話があがっているように感じています。
きっと一番良いのは現地に行って自分で見聞きして、お金をちゃんと現地で使うことだと思いますが、
お店をやっているとそう簡単に行ける訳でもなく。。。

何かできることはないだろうか。
お店をやっているからこそできることはないだろうか。

ずっとそんな思いを抱えておりました。

そんな時にこの「ocica」のことを知りました。
これならできる!色んな人が訪れるお店だからこそアピールできる!
そう感じてすぐにocicaの運営を担っている「つむぎや」さんに連絡したのです。

東京の高円寺のはしっこの小さなお店ではありますが、展示やボックスギャラリーなど
アートや小物が好きな方が多く訪れる当店なら少しでも力になれるのではないかと。

割と本気で思っています。

今はレジ前のスペースに特設コーナーを設けております。
気になる方は是非手に取ってみてくださいね。

ocica

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

カテゴリー: お知らせ, 紹介, 販売 | コメントをどうぞ

営業時間変更のお知らせ

Cafe Cross Pointの営業日時変更に関するお知らせです。

【時間変更】
2月17日(日) 15:00に一旦閉店
(ラストオーダーは14:30)
イベント終了後、通常営業に戻ります。(17:30~18:00ぐらいの予定)

17日は岡 大介さんのフォークソングライブがあります!
その後はコクテイル書房さんにて演歌の部もございます。
カンカラ三線演歌師として明治大正演歌と昭和歌謡とフォークソング。
どちらも岡さんの優しい魅力の詰まったステージとなりそうです。
気になるなーという方は、高円寺へ是非いらしてくださいね!
それでは皆様のお越しをおまちしております。

また、明日からInstagramersJapanによる新しいシリーズの写真展示が
スタートします。
こちらを見に来られる方はお時間などご確認の上お越しくださいませ。

何卒ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ, 営業日時 | コメントをどうぞ

営業時間変更のお知らせ

Cafe Cross Pointの営業日時変更に関するお知らせです。

【時間変更】
2月14日(木) 16:00に一旦閉店
(ラストオーダーは15:30)
イベント終了後、通常営業に戻ります。(18:30~19:00ぐらいの予定)

14日は高円寺演芸まつりの会場「クロスポイント寄席」として
カフェクロスポイントで落語などを楽しむことができます。

間近で芸能を楽しめる機会です!お時間が合う方は是非お立ち寄りくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

カテゴリー: お祭り, イベント, 営業日時 | コメントをどうぞ

2月17日『岡 大介 フォークライブ どっちもA面』

17日(日)はシンガーソングライターである岡 大介さんのライブ!
岡さんはカンカラ三線演歌師として明治大正演歌と昭和歌謡を歌う一方、
ギターによるフォークソングも歌われる幅の広いアーティストです。

今回『岡 大介のどっちもA面』と題し、フォークソングと演歌の両方を
一日で楽しめるイベントが開催されることになりました。
そのうち、カフェクロスポイントではフォークソングを楽しめるライブを開催いたします。
=================================
○岡 大介のどっちもA面
2月17日(日)
【フォークの部】
@Cafe Cross Point
開場: 15:30~
開演:  16:00~

【演歌の部】
コクテイル書房
開場: 18:30~
開演: 19:00~

どちらも投げ銭制+1ドリンク
=================================

コクテイルさんは当店から徒歩10秒ちょっとの所にある古本居酒屋で、
同じ商店街の中にございます。
どちらか一つでも両方でも。 気になるなーという方は是非高円寺までどうぞ!

皆様のお越しをお待ちしております!

カテゴリー: イベント, ライヴ | コメントをどうぞ

2月14日『高円寺演芸まつり カフェクロスポイント寄席』

2月はいつも通り2週間ごとの展示は勿論ですが、色々とイベントがございます。
その第一弾が先日行われた浅生ハルミンさんと一志敦子さんのトークショーだったのですが、
それ以外にも今月は楽しみなイベントがたくさん控えております!

○高円寺演芸まつり カフェクロスポイント寄席

高円寺演芸まつり
高円寺は毎年「演芸まつり」という落語を中心としたイベントを開催しております。
今年は2月8日~17日までの1週間強、色々な場所で落語や漫才、マジック、ライブなど
のイベントが開催されます。
会場や内容によって時間やチケット代などは変わりますが、500円~3000円で
じっくり楽しむことができますよ!

当店では14日のバレンタインデーに「クロスポイント寄席」ということで、3名の出演者の方に
楽しい時間を演出して頂く予定でおります。

昔々亭慎太郎(落語/真打)
柳家小春(粋曲)
柳家さん若(落語/二ツ目)

の3名です。
=======================================
○高円寺演芸まつり クロスポイント寄席

開場: 16:30~
開演: 17:00~
料金: 木戸銭500円+1ドリンク(450円~)
出演
・昔々亭慎太郎(落語/真打)
・柳家小春(粋曲)
・柳家さん若(落語/二ツ目)
=======================================

当店は正直なところ、そこまで大きな会場ではありません。
だからこそ、とっても近い距離で落語や枠曲を楽しめる良いチャンスですよ!
興味がある方は是非高円寺まで足を運んでみてくださいね。

他の会場、日程でも素敵なパフォーマンスを楽しめますので、
14日が難しい方も是非高円寺演芸まつりのサイトをチェックしてみてくださいね。

それでは皆様のお越しをお待ちしております。

カテゴリー: お祭り, イベント, ライヴ | コメントをどうぞ

営業時間変更のお知らせ

Cafe Cross Pointの営業日時変更に関するお知らせです。

【時間変更】
2月3日(日) 15:00に一旦閉店
(ラストオーダーは14:30)
イベント終了後、通常営業に戻ります。(17:30~18:00ぐらいの予定)

3日は浅生ハルミンさんと一志敦子さんのトークショーが開催されます。
タイトルは猫と街あるき。高円寺は猫の街でもありますので、どのようなお話が
繰り広げられるのか、今から楽しみです。

ラストオーダーがランチタイムにかぶってしまうのが心苦しいのですが、
何卒ご了承くださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

カテゴリー: お知らせ, 営業日時 | コメントをどうぞ