カテゴリー別アーカイブ: 日常

CCPにはコーヒーのプロがいます。

気が付いたら半年ほどブログを更新しておりませんね。。。
日々のお知らせはFacebook、Twitter、Instagramの3つを駆使しておりますので、
そちらも是非フォローやいいね!をお願いします。
割と切実なお願いです。

それはそうとですね。
カフェクロスポイントはオープン当初からオリジナルブレンドのコーヒー豆を使用しております。
これはブログでも度々書いておりますが、カフェの土台としてとても大切にしているからです。

ただ、「大切にしてるんですよ!」と言葉だけでは中々分かりにくいし伝わりにくいので
行動で示さなきゃね、ということでコーヒーにまつわる資格を取りました。

スペシャリティコーヒー協会が運営しているコーヒーマイスターというもので、
こちらの試験を昨年末に受験し無事合格致しました。

今後はコーヒーのプロとして、コーヒーショップとしてのサービスにも力を入れていきたいと思っています。
準備ができ次第こちらでもお知らせはしていこうと思いますので、是非チェックしてみてくださいね。

コーヒーマイスター

もちろんギャラリーとしてアートに向き合ったり、
カフェとして美味しい料理やスイーツをお出しすることにも手を抜くことはありません。

できることをどんどん増やして、たくさんの方と一緒にゆっくり楽しめる環境づくりを
頑張っていきます。

引き続きよろしくお願い致します。

カテゴリー: コーヒー, 日常 | コメントをどうぞ

奇跡のような繋がり。

先日コーラスグループSmooth AceさんのCDを販売することになりました!という
お知らせをしたかと思います。

こちらをカフェクロスポイントで置くことになったきっかけは、
Smooth Aceの重住さんからのメッセージでした。

「アカペラ関連のことで検索していましたら、偶然、あなたのページに出くわしました。」

と。

ななな、なんのことだ!?
と思って読み進めると、

出会いと積み重ねが、最高になる。

こちらをご覧になった、とのことでした。
これはアパートメントというウェブマガジンに2011年12月~1月に寄稿していた時のもの。

===========================================
アパートメントのお話やそのきっかけなどは、以前ブログにも書いております。
是非こちらもお読みください。

・つながるウェブマガジン『いとでんわ』について
https://www.cafecrosspoint.jp/blog/?p=373

・東京シャッターガールとアパートメントとCCP
https://www.cafecrosspoint.jp/blog/?p=1623
===========================================

アカペラのイベントに出演するにあたって、その出会いや今まで積み重ねてきたものの大切さ、誇り。
その時に感じたことをストレートに書いたものです。

この記事にも書きましたが、自分が「アカペラ」というジャンルを知ることになった
モモクロビックというグループ。
こちらに在籍していたのが現Smooth Aceのお二人なのです。

更に言うと、大学時代のサークルの遠い先輩・後輩という関係でもあります。
憧れでもあり大先輩でもあり。
こちらは当然、存じておりますよ。そりゃあもう。
でもそれは一方的なもので、ライブやイベントでお見かけした事はあってもお話をしたことは
一度もありませんでした。

そのような方からの突然のメッセージ。
この記事になんだかグッときて、思わずメールしましたというお言葉。
心から嬉しいという以上に驚きが勝ってしまい、片付け終えた店内で
一人アワアワしてしまいました。

このメッセージの直後、Smooth Aceさんが新譜『SING LIKE CHILDREN』をリリース。
今回は自主レーベルでの制作ということで、どこのお店でも必ず置いてある!という
感じではないというお知らせを目にしました。

都内で少しでも置いてある場所を増やすことができれば。。。と思い、今回は自分から
ご連絡差し上げたところ、トントン拍子に話が進みCDがカフェクロスポイントに到着したのです。

中学・高校の頃に出会ったものに惚れ込んで、
大学時代はひたすら打ち込み。
社会人になってできた繋がりから書いた一つの記事が、
そのきっかけとなる方に伝わって。

そういったものが全て繋がって、今カフェクロスポイントにCDがあります。

奇跡と言っても良いくらいの出会いと繋がり。
ほんのちょっとだとしても憧れの方々の作品の力になれることが、何よりも嬉しいです。

自分にとっても大切な一枚ですが、そういったもの全て抜きにしても
本当に素敵な作品です。
是非多くの方の耳に届くことを願ってやみません。

Smooth Ace “SING LIKE CHILDREN”
¥2,700(税込)

SING LIKE CHILDREN

当店で買うと特製缶バッヂが付いてきます!(数量限定です)
気になる方はお早めに。

それでは皆様のお越しを、CDと一緒にお待ちしております。

カテゴリー: 日常, 紹介, 販売 | コメントをどうぞ

Photographers Summitと東京シャッターガールとわたし

先日、渋谷で開催されたPhographers Summit
カフェクロスポイントも協力しているInstagramersFileのブースもあるということで、お邪魔してきました。
(お店のチラシもこっそり置いて来ました!気になった方はお気軽にご連絡くださいね!お待ちしております。)

イベントでは公開ポートフォリオレビューや各種イベントの紹介、作品を自由に見たり物販もたくさん。
また、カメラマンやモデル、スタイリスト、ギャラリストなど色々な方が思い思いにコミュニケーションしていて、なんとも華やかな場所でした。
私は終始「はー( ?゜o゜)」と口をポカンと開いた感じになっていた気がします。

こちらのイベントの最初と最後に、先日ギャラリーコンシールさんにて行われた展示会「ALTERNATIVE!」で
出展されたIGersJPの作品が大きいスクリーンに映し出されておりました!

映った!
自分の作品が大きく映っているというのを見られただけで満足でございます。

さて。
そんな中で私はInstagramersFileのブースの横にこっそりいた訳ですが、そのブースでは隣に漫画『東京シャッターガール』の
ブースがありました。こちらは現在も連載中で、2013年には映画化されているとても人気のある作品です。

会場にはその作者である桐木憲一さんもいらっしゃっていて、途中ステージでお話をしている所などはお見かけしておりましたが、
なんと最後の帰りがけに少しだけお話させて頂くことができました!
というのも、撤収している中でInstagramersFileを購入頂いたことがきっかけなのですが、突然にも関わらずとても気さくにお話頂けました。

そのブースで販売していたサイン付きの漫画(1・2巻)もしっかり購入!

東京シャッターガール

見かけたことはあったものの、恥ずかしながらちゃんと読むのはこれが始めて。
家に帰ってから読み始めた訳ですが、その柔らかい雰囲気からは想像できないほどの内容の濃さと
面白さにすぐ引き込まれました。
「東京」とタイトルに付くわけですから主に東京の街が出てきます。東京生まれ東京育ちの自分にとって、
実際に行ったことのある場所ばかりな訳ですが、

「東京ってこんなに面白かったのか!」

とびっくりするぐらい知らないことばかり。
何となく過ごしてきたからこそそのままにしてきたこと。その浅さを反省しつつも、
逆にまだまだたっぷり東京を楽しめるんだなと思うと今からワクワクします。

まずはカメラを持って出かける所からですね。
自分なりに東京と写真の楽しさをこれからも味わっていきたいと思います。

今回手に入れたサイン付きの『東京シャッターガール』
店内の本棚に置いておきますので、気になる方は是非手に取ってみてくださいね!

カテゴリー: 日常, 紹介 | コメントをどうぞ

島田のぶひろ デビューアルバム『まっすぐに』リリース!

1月11日に島田のぶひろさんのデビューアルバム『まっすぐに』がリリースされました。

島田のぶひろ 1st album まっすぐに

彼が音楽を始めてからの経験、知識、技術。そして何より音楽が好きなんだ!という熱い想い。
今の全てを可能な限り詰め込んで一から作り上げた一枚です。
そのタイトル通り、ストレートに響く彼の柔らかい歌声と、それを支える厚いバンドサウンドが
一曲ずつ丁寧に折り重なっているような、そんな内容の濃い作品に仕上がっています。

カフェクロスポイントではこちらの撮影や宣伝用のチラシ制作など、ほんの少しだけ
協力させていただきました。本業とは別のことではありますが、こういった所で力になれるということ、
声をかけてくれることというのが本当に嬉しく思います。

そんな大切なアルバムのリリースを応援しないわけない!ということでライブに足を運んできましたよ!

島田のぶひろ デビューアルバム発売記念プレミアムコンサート
島田のぶひろ デビューアルバム発売記念プレミアムコンサート
満員の客席の中で分かる、来ている方々の期待感。
それを裏切らない素敵ライブでした!彼の歌はもちろん、バックバンドやコーラスの皆さんの
一体感が固まりで響いている感じで。
そして何よりも共演者の方々がみんな楽しそうにプレイしているのが印象的でした。
彼がプレーヤー・アーティストとしては勿論、人としても認められているからこそできる演奏で
そんな演奏だからこそアルバムという形になったのだと思います。

是非たくさんの方に聞いて頂きたい一枚です。自信を持ってお勧めします!
ということで、カフェクロスポイントでも販売させて頂くことになりました。

一枚2,000円で販売しております。
気になる方は是非手に取ってみてくださいね!

カテゴリー: 日常, 紹介, 販売 | コメントをどうぞ

あけましておめでとうございます。

あっという間に2014年も6日目。
お正月のお休みも終わって、ボチボチ頭と体をシャンとさせないといけない頃合いでしょうか。

ほんっとうにお久しぶりのブログ更新でございます。

日々のお知らせはほぼ欠かさずTwitterFacebookからしておりますが、
そのお陰(?)で、それ以外のまとまった文章でのお知らせというのが中々やりにくい状況と
なっておりました。同じような内容をここに書いてもあんまり意味ないよなぁ。。。と思うと、どうしても
筆(キーボードなので指ですね)が止まってしまい、そうこうしている間に他のやるべきことに
手を付けなくてはならなくなるという状況でした。

が、2014年はなるべくもう少しお店のお知らせ以外の事もポチポチとここから発信できたらと思っております。
せっかくの場なので、このブログなりにTwitterFacebook以外のこともまとめられるだろうと。
日々のお知らせ、特にオンタイムな情報は常にTwitterFacebookに流すようにしているので、
それ以外となるとブログはお店以外で見て感じたことなども含めてストックしておく場所になるのかなぁ。。。
とか今のところ思っております。

これからもこんな具合に試行錯誤しつつ、少しずつできることの幅と質を高めていけたらと思っています。
カフェクロスポイントが皆様にとって有意義な時間を過ごせる場所でありますようにという願いに近い想いをこめて。

それでは2014年も引き続きよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

カテゴリー: ごあいさつ, 日常 | コメントをどうぞ

大雪の成人式

成人式ってなんとなく悪天候なイメージなんですが。。。
今年は東京で大雪。振袖などでお出かけする方も多いのではないでしょうか。
成人式でない方もお出かけの際はお気を付けくださいませ。

そして大雪でキレイな雪が積もった時にだけ現れるCCPスタッフが、今年もやってきました。

雪限定スタッフ
今年もステンレス製の帽子をかぶり、お店やってますよーとアピールしてもらっております。
小さい子などが結構喜んでくれたりするので、彼も仕事のしがいがある事でしょう。

冬ならではのちょっとした楽しみの一つです。
それでは皆さんも体調などにお気をつけて、雪の一日を楽しんでくださいね。

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

2012年の営業は終了いたしました。

本日21時をもって、2012年のカフェクロスポイントの営業は終了いたしました。
この一年、色々なことがありつつも何とか元気に終わることができたのは
ひとえに皆様の「行ってみようかな」というお気持ちに支えられたという点に尽きます。
本当にありがとうございました。

「色々なこと」と言ってはみたものの、特別何か悪い事があったなぁという印象はなく、
出会えた方や物、頂いたお言葉など、「やっていて良かったなぁ」と思えることばかり。
これは本当にありがたいことで、そうやって思えるお店であることをちょっと誇らしく思えました。

勿論、2013年も変わらず元気にやっていく予定であります。
(メニューやシステムは皆様により喜んで頂けるように細かく変えていきたいとは思います)
至らぬ点も多々あるかとは思いますが、今後も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

それでは皆様、良いお年を。

カテゴリー: ごあいさつ, 日常 | コメントをどうぞ

年内は29日まで営業しております。

クリスマスも終わり、街中でちらほらと角松などが見えてきてますね。
この移り変わりの早さは毎年すごいなぁと感心します。

と言いつつ、当店でもツリーや飾りなどはしまいました。
さすがにクリスマスが終わってもキラキラ光るツリーがあるのは季節感がありませんものね。

また来年お会いしましょう。
サンタマトリョーシカ
ぐっと和風な雰囲気。。。というわけではありませんが、いつも通りの状態で
皆様をお待ちしております。

年内の営業は29日(土)までとなっております。
現在開催しているInstameetKouenji#01も今週末までとなっております。
仕事も終わって、ちょっと時間あるなぁーという方は是非遊びにきてくださいね。

カテゴリー: お知らせ, 営業日時, 日常 | コメントをどうぞ

あかりアート展に行ってきました。

10月20、21日の二日間に渡って、岐阜県美濃市で「あかりアート展」という
アートイベントが開催されておりました。

こちらに当店でもおなじみの横田良子さんが出演するので応援してきます!
というお知らせを前回しましたが、実はそれ以外にも応援したい方が。

このあかりアートというのは美濃和紙を使ったあかりのオブジェを公募し、
その参加者の作品を「重要伝統的建築物群保存地区」に指定されている美濃の
「うだつの上がる街並み」に一斉に展示するイベントです。

昔ながらの穏やかな街並みに柔らかな光が立ち並ぶ、本当に素敵なイベントで
実は今回その展示には横田良子さんと「音ノ絵」のユニットを組んでいる
セリキヨさんが出展していたのです。
当店の一周年の時に心を込めて応援してくれたお二人が、それぞれに頑張る姿を
応援しに行かなくては!ということで行ってきました。

そしてそして!
600以上ある作品の中から初出展のセリキヨさんは見事入選されたのです!

あかりアート 苗代
あかりアート 苗代
あかりアート 苗代
あかりアート 苗代
作品名:苗代

イベント前にはどうすれば良いかなーなんていう話を当店でもよくしていたものですから、
もう何だか自分の事のように、本当に嬉しい入選です。

おめでとうございます!>セリキヨさん

勿論、他にも素敵な作品はたくさんありました。

あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
あかりアート
天気もよく、星がたくさん光る中でのあかりアート、本当に素敵なイベントです。
また来年も行けたら良いなぁと思います。

カテゴリー: 日常 | コメントをどうぞ

ダカフェ日記

昔から私が大好きなブログの一つに「ダカフェ日記」というものがございます。

カフェのブログというわけではなく、グラフィックデザイナーのもりぽんこと
森 友治さんが日々のことを写真と文で綴っているブログです。
細かいことはここで説明するよりも、見て頂いた方が早いと思います。
説明して理解するようなことではなく、見て読んで感じることですから。

ダカフェ日記

このブログは今までも書籍になっておりますが、今回3冊目として
「続々ダカフェ日記」が発刊されました。
それだけで嬉しいことなのですが、それに合わせて写真展も開催する、と。
「これは行かなくては!」ということで先日のお休みに行ってまいりました。

パソコンなどの画面を通じて見ていたものでも、やっぱりプリントされたものになると
そこで感じられる雰囲気がぐっと濃くなっていたように感じます。
そしてその展示スペースにはご自宅の雰囲気に合わせた作りに!
いつも写真で見ていた物が目の前にあるというのは、まさに展示ならではの素敵な趣向ですね。
この中で家族の生活がずっと続いていて、たくさんの思い出が絆になって
その一端をたくさんの人が目にして惹かれて。。。
素敵な繋がりです。

展示会場では今回発刊された続々ダカフェ日記も販売しておりました。
勿論購入です。

続々ダカフェ日記
そして会場にはもりぽんこと森 友治さんが!
ということでサインも頂いちゃいました。


なんとも嬉しい一冊となりました。
当店にはダカフェ日記、続ダカフェ日記と併せて3冊とも本棚にありますので、
気になった方は是非手に取ってみてくださいね。

ダカフェ日記たち
そして、今回の続々ダカフェ日記には展示会場で手に入れた別冊もございます。
こちらも併せて置いてありますので、是非!

別冊ダカフェ日記

カテゴリー: 日常, | コメントをどうぞ