-
最近の投稿
カテゴリー
- Book*Book (35)
- DIY (1)
- Tシャツ (2)
- お店の場所 (1)
- お知らせ (109)
- お祭り (9)
- お酒 (1)
- ごあいさつ (18)
- イベント (61)
- インテリア (3)
- キャンペーン (9)
- ギャラリー (41)
- コーヒー (5)
- スイーツ (3)
- トークショー (6)
- パーティー (8)
- ポイント (1)
- メディア掲載 (5)
- メニュー (36)
- ライヴ (24)
- ワークショップ (1)
- 内装について (9)
- 写真 (8)
- 写真展 (21)
- 営業日時 (46)
- 山 (1)
- 日常 (26)
- 書籍 (4)
- 未分類 (2)
- 本 (49)
- 準備中 (4)
- 犬 (2)
- 紹介 (18)
- 絵画展 (10)
- 詩 (1)
- 販売 (17)
- 雑誌 (1)
アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (8)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (6)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (8)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (9)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (12)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (3)
- 2011年4月 (1)
CCP Twitter
ブクログ
月別アーカイブ: 3月 2012
内装についてのお話 その0 ~素人でもやれることはある~
最近お知らせ系の情報ばかりで恐縮です。。。
せっかくのブログなので、少しまとまった文章も少しずつ書いていけたらなぁと思っています。
※昨年の12月から今年の1月の2か月間。「いとでんわ」というウェブマガジンに
コラムを週一で掲載しておりました。
そのウェブマガジンは「アパートメント」と形を変えて現在も進行中です。
是非こちらもご贔屓に。
・アパートメント
http://apartment-home.net/
・twitter
https://twitter.com/#!/apartment_home
カフェクロスポイントは建物自体が新しく、白くキレイな建物の1階にあります。
店内も白い壁と木目の茶色をベースにしたシンプルで清潔感のある内装です。
たまにお客様から「キレイですねー」とお褒めのお言葉を頂きますが、
実はカフェクロスポイントは店内の内装を自分たちで仕上げております。
全てではなく、造作が必要なカウンターや水道、電気など素人が簡単に手をだせない部分
(何か問題があると後々困る部分)はプロの方にお願いをしまして、そこから先の仕上げを
自分たちで全てやりました。
やったことは大きく3つ。
・天井のペンキ塗り
・壁の漆喰塗り
・床(コンクリート)のコーティング
これを昨年のゴールデンウイークをフルに使い、近しい人に多大なるご協力を
頂いて何とかやり遂げました。
その内装作業の後に業者の方の全体クリーニングなどがスケジュールに組み込まれて
いたため、遅れることも失敗することもできないというプレッシャーの中でとにかく必死
だったことを覚えています。
「あれ」がもう一年前の話なのか。。。
という事にこの間気が付いて、思わず遠い目をしてしまいました。
せっかく頑張ったことなので自分の記憶の整理も兼ねて、各工程ごとに連載形式で
書いてみようと思います。(不定期ですが)
お楽しみに。
※私達(手伝ってくれた方々含め)内装などに関しては素人です。
あくまで「そういった人たちでも頑張ればここまでできるんだよ。」という一つの
体験記ですので、間違っていたり効率が悪かったりすることもあると思います。
その辺りをご了承の上で読んで頂ければ幸いですです。
営業時間変更のお知らせ
Cafe Cross Pointの営業時間に関するお知らせです。
【貸切イベント】
3月31日(土) 14:00~17:00
上記の時間は貸切パーティーのため、通常営業は一旦中断させて頂きます。
その前後の時間(12:00~14:00、17:00~21:00)はいつも通り営業しておりますので
お時間がありましたら是非お立ち寄りくださいませ。
何卒ご理解・ご了承の程よろしくお願いいたします。
定休日変更のお知らせ
4月1日より、定休日を変更いたします。
【定休日】
毎週月曜と第一・三火曜日
になります。
時間は今まで通り12時~21時までです。
カレンダーページにお休みの日は記載しておりますので、
「あれ?今日はやってるんだっけ?」となった方は是非こちらも
チェックしてみてくださいね。
また、連休や各種状況によってはお休みが前後したりその週だけ違う曜日に
なる場合もございます。
その都度お休みの情報はブログ以外にTwitterやfacebookでもお知らせしますので
事前にチェックしていただければと思います。
新年度から少し営業日を増やしての再スタート!という気持ちを込めて
改めて気合いを入れつつ元気にやっていく所存です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
春を、楽しもう。
コーヒー豆の準備が整いました!
昨日お知らせしたコーヒー豆ですが、店頭販売の準備が整いました。
お勧めはペーパードリップで、1杯あたり13グラムを使って落とす淹れ方です。
ドリッパーはカリタ、メリタ、コーノ、ハリオなど主要なメーカーがありますが、
カフェクロスポイントではハリオのドリッパーを使用しております。
この辺りのコーヒーの淹れ方は、改めてご紹介できればと思っています。
当店で飲むコーヒーが美味しいなーと感じた方は、是非豆の購入も
検討してみてくださいね。
コーヒー豆の販売を3月16日(金)からスタートします!
カフェクロスポイントのブレンドコーヒーは2種類ございます。
◯スタンダード
ちょっと濃い目のブレンドです。
ブラジルをメインとした中南米の豆を使用しており、少し深めに
焙煎することで、チョコレートのような後味のある濃厚な味わいに
仕上がっております。
◯ライト
スタンダードよりあっさりした味わいのブレンドです。
コロンビアをメインとしたブレンドで、コロンビアらしいマイルドな味が
特長。スタンダードより軽く、濃いコーヒーが苦手な方でもしっかり飲める
ブレンドです。
こちらの2 ブレンドは当店のオリジナルでオーダーさせて頂いており、
他では飲むことのできない味でございます。
今までも「美味しかったです!」「Very very excellent coffee!!」など
嬉しい評判を頂いております。(実話)
そんなコーヒーを是非ご自宅でも!ということで、コーヒー豆の販売を
スタートいたします。
—————————————————————-
Cafe Cross Point Coffee Beans
Standard / Light
1袋200g 900円
豆のままでも、粉になった状態でも販売いたします。
—————————————————————-
販売は3月16日(金)からの予定です。
コーヒー豆の購入のみでご来店頂いても構いません。
ぜひ皆様の生活の中に、美味しいコーヒーを。
ということでお待ちしております。
営業日時変更のお知らせ
Cafe Cross Pointの営業日時変更に関するお知らせです。
【変更】
3月25日(日)
終日お休み
3月26日(月)
終日営業(12:00〜21:00)
(ラストオーダーは20:30とさせていただきます)
25日の日曜日は親しい友人の結婚式に出席のため、終日お休みと
させていただきます。
その代わり(?)、普段定休日とさせていただいている26日の月曜日は
営業いたします。
親しい友人は学生時代に出会い、とてもお世話をしお世話をされる間柄が
今も変わらずに続く大切な友人です。
心を込めてお祝いしようと思います。
何卒ご理解・ご了承の程、よろしくお願いいたします。
店内レイアウトを変更しました。
営業スタートからずっと変更のなかった店内のレイアウトを
変更させていただきました。
入口にあった本棚をソファーの後ろへ。
それに合わせて、テーブル席の位置を調整しております。
ワンちゃんも入れますよーというアナウンスと共に
少しずつワンちゃん連れでいらっしゃる方が増えてきております。
その中で入口にある本棚がワンちゃんの手(口?)の
届きやすい場所にあるのがちょっと難点となっておりました。
(来店されるワンちゃんはみんなお利口なので、そういった物に
実際手を出したりということは今までも全くないのですが。。)
今回の変更はその問題をなるべく改善しつつ、本棚にある物も
手に取りやすいようにしようというのが目標です。
勿論、「お店にいらっしゃる皆様がゆっくり寛げるようにする」ことを
何よりも大事にしております。
何かお気づきの点や各種ご要望がありましたら、是非スタッフまで
申しつけくださいませ。
あまり広いスペースではないので、全部をどうにかするというのは
難しいかもしれませんが、できる限りのことをしたいと考えています。